横浜市都筑区の小児科、児童精神科のこどもの木クリニック

こどもの木クリニック

横浜市都筑区の小児科、児童精神科のこどもの木クリニック

〒224-0007 神奈川県横浜市都筑区荏田南3-1-7

ご予約・お問い合わせ 045-947-1888

メニュー

こころの外来

こころの外来とは?

こどもの心の問題のケアを行う児童精神科の外来です。地域のこどもたちが心も身体も健やかに成長するためのお手伝いをしたいと考え、取り組んでいます。医師による診察と、心理士による心理検査(WISC-Ⅳ、新版k式等)及びカウンセリングを行っています。

対象の疾患は発達障害(自閉症、アスペルガー症候群、ADHD、 LD)、そのほかこどものこころの問題です。また対象年齢は6歳以上16歳未満(中学3年生まで)となります。
こころの外来は予約制です。原則として毎回ご本人の診察が必要です。保護者のみの受診となる場合には、事前にご相談下さい。
以下の方には他の医療機関をご紹介する事があります。
・こまめな薬物調整、頻回な学校等との連携が必要な場合
・自傷他害の可能性があり、緊急対応や入院を視野に入れた治療が必要な場合
・高校生以上の方

診療時間は金曜日(15:00~18:00)、土曜日(9:00~13:00)

担当ドクター紹介

羽田紘子先生

2003年
聖マリアンナ医科大学卒業

2003~2008年
東京慈恵会医科大学小児科

2008~2011年
東京都立梅ヶ丘病院 児童精神科

2011~2014年
国立成育医療研究センター こころの診療部

2016年~
どんぐり発達クリニック

【資格】
日本小児科学会認定小児科専門医
日本小児精神神経学会認定医
精神保健指定医

ご予約について

こころの外来は完全予約制です。ご予約はクリニックの受付かお電話(045-947-1888)で承ります。
初診の予約は、こころの外来担当看護師が電話にて承ります。火、金、土曜日に電話していただくようお願いします。

予約料について
・初診の場合
予約料は15,000円です。予約をする際の前払いになります。別途診察料がかかります。
予約日が決まったら期日までに予約料をお支払にいらして下さい。予約票と問診票をお渡しいたします。
取りに来られない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
・再診の場合
予約料は4,000円です。別途診察料がかかります。
次回の予約を入れた時点で前払いになります。
※再初診について
一旦終了した方で、半年以上あいて再度受診を希望する場合予約料は7,000円となります。
受付まで予約票を取りに来ていただく際にお支払ください。


こころの外来 予約料の変更(平成30年5月1日より)のお知らせ
・キャンセルについて
予約日の1週間前を過ぎてからのキャンセルは、いかなる理由でもキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
連絡無くキャンセルされた場合も、予約料(初診15,000円、再診4,000円)がキャンセル料となりますので、返却いたしません。
順番をお待ちの患者さんのためにも、ご理解とご協力をお願いします。

●キャンセルについて
キャンセルの場合は早めにクリニックまでご連絡ください。
・初診の場合
予約日の1週間前までにキャンセル手続きをしに来院して下さい。受付にて予約料を返金いたします。
・再診の場合
キャンセルはできません。予約の1週間前までにご連絡を頂いた場合、1回のみ日付の変更は可能です。
順番を待っている他の患者さんのためにも、ご理解とご協力をお願いします。

発熱・コロナウイルス感染症などの体調不良の場合には、一度に限り再来の日程変更をお受け致します。診察自体のキャンセル、二度以上の日程変更の際は、予約料の返金は致しかねますのでご了承下さい。

●所要時間
こころの外来は予約制です。スムーズな診療を心がけていますが、お待たせする場合がありますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
初診は30分間、再診は15分間となっています。
時間に遅れた場合、診察時間は短くなりますのでご注意ください。
初診時は予約時間の10分前にご来院下さい。
再診の時もご相談を受け付けていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
*薬物治療をおこなう際は、必要に応じて血液検査、心電図検査などを行います。
*診断書などの書類は、申し込みから完成までに4週間前後かかります。最終診察から1年以上経過している場合など、お引き受けできないこともありますので、予めお電話などでご相談下さい。尚、かかりつけの患者様でない方の書類作成はお断りしておりますのでご了承ください。

こころの外来Q&A

Q.どんなときに受診すればいいですか?
A.次のようなお子さんの様子で気になることがあれば、まずはお気軽に相談してください。
・落ち着きがない、人の話を聞けない
・言葉の発達が遅い
・興味の偏りがある
・集団行動が苦手、孤立しがち、教師の指示に従えない
・チック症のような症状がある(まばたきなど突発的に、自分の意思とは関係なく運動や発声が起こってしまう)
もちろん、このような症状に当てはまるお子さんがすべて発達障害や心の問題に当てはまるわけではありません。実際にお話を聞いて、検査をして、原因を探っていくことも私達の仕事のひとつです。

Q.カウンセリングを受けることはできますか?
A.医師の診断を受けてからのご案内になります。外来と同じく予約制で
カウンセリングは8,000円(税別)の自費診療となりますので、予めご了承ください。

TOP